今回初めて菊芋を育ててみましたがまさかこんなに獲れるとは。。
去年は味噌を作りましたが今年はどうしましょうね~豆腐でも作りましょうか。
ダイコンがすくすく育っています。土寄せしないとですね。
毎月最終土曜日はスタッフと農作業の一日です。カブの間引きとウコン、ショウガ、自然薯の収穫をしました!
そろそろ白ナスは終わりですね。オクラも終わりが近づいています。
去年より育つ野菜があれば育たない野菜もある。面白いものです。 順に、ダイコン、ブロッコリー、ジャガイモ、タマネギです。ダイコンとブロッコリーはスタッフが育てています。ジャガイモとタマネギは今年育てて収穫したものを再び植えて、増やしているところです。
ニンニク植えましょうかね〜 東北の品種なので植える時期は遅めです。昨年は11月に植えていました。
カブが少しずつ育っています。畝間の雑草取りしないとなぁ。
昨年よりたくさんイチジクが採れます!スタッフがジャムにしてくれました。
収穫はしたものの小さくて食べるにはイマイチな玉ねぎを植えてみたら、見事に発芽しました。 瀬戸内まいふぁーむ(https://www.youtube.com/channel/UCOOGZ3VxgQIiAhHPqZVHwSA )のYouTube動画を参考にして植えてみたら見事に!ちなみにこのタマネギは以前岩佐じゅんこさんから戴いたものです!
昨日はみんなで里芋を掘り、それをその場で焼いて食べ、キャベツの苗を植えました。