「生き辛さ」を感じている方を支えます

お電話・FAXでのお問い合わせ

Tel.0466-77-9426

Fax.0466-54-9499

秋になりました

秋になりました

御近所の方がくださいました。秋の装い。

自然の厳しさ

外で乾燥させていた落花生ですが、カラスに8割くらい食べられました(^^;

向日葵開花

この時期でも向日葵咲くもんですね。向きがバラバラなのが笑えます。マリーゴールドもよく咲いていますね。

地面を見ると…

バナナの花びら?が落ちていましたので大きさ比較のために撮影してみました。花びらを触るとゴムのような感触です。

バナナの実?

バナナが変態してる…

落花生

一株からこんなにたくさん出来るとは…とりあえず逆さまにして乾燥させています。

向日葵が咲きました

秋になっても向日葵は咲くんですね。流石に背丈は高くなく花も小さいですが。向日葵の後ろにはマーガレットが咲いています。背丈が低いので横に回らないと見えませんが笑

柿の木

今朝出勤したら玄関先に柿の木が置いてありました。地主さんがくださったのだと思います。すぐ近くの町内会館に生えてる柿を分けてくださったのでしょう。先週試しに齧ってごらんと一緒に試しにかじりました。

バナナの手入れ

もう少ししたら冬の備えが必要になりますのでその前にバナナの手入れをしました。脇から生えていた芽や下葉を全て切りました。前回いつやったのか記録を遡ってみたところ、8月7日にも同様に手入れをしていました。約2ヶ月でこんなに育つとは驚きです。

戴き物

訪問先で長野県産のリンゴと高知県産の梨を戴きました。梨がでかい!!

大豆の様子

大豆が順調に育っています。覗きこんでみると他にも命が。

バナナ開花

なせがこの時期にバナナの花が咲き始めました…昨日の夕方見た時は蕾すら見えなかったような気がするのですが…何かの予兆?

人参の葉っぱ

ニンジンが育ってきたので間引き始めました。間引いた葉っぱはみんなで分けて戴きました。

芋掘り

短時間ですが城月さんの芋掘りをお手伝いしました。

薬の勉強会

今日は医療機関っぽく、薬の勉強会です。 ・既知の抗てんかん薬と作用機序が異なる・単剤・併用いずれも使用可・他の抗てんかん薬と比べると副作用リスクが低い、薬剤相互作用が少ない、1日1回服用で良い・内服して1時間で血中濃度がピークに達し、半減期100時間超と長い。即効性がある上に効果が長く続く・錠剤が小さく飲みやすい・細粒あり・注射薬は今のところなし

内科・在宅診療ココロまち診療所

受付時間:9時~17時(土曜日9時~13時)
休診日:金曜、土曜13時以降、日曜

〒252-0821 神奈川県藤沢市用田2672

youtube
9:30~11:30
13:30~16:00

●訪問診療/〇外来
受診の際は診察券を受付にご提出ください。毎月初めの来院時には必ず保険証を受付にご提示ください。
勤務先、住所変更などに変更のあった場合は必ずお申し出ください。

診療エリア 診療エリア
  • facebook
  • instagram
  • MAP

Tel.0466-77-9426Fax.0466-54-9499

© ココロまち診療所 All Rights Reserved.