「生き辛さ」を感じている方を支えます

お電話・FAXでのお問い合わせ

Tel.0466-77-9426

Fax.0466-54-9499

ふらりと

ふらりと

だいぶ前にお看取りした方の娘さんとお孫さんがふらりと遊びに来てくれました。「保育園がコロナで休園で行くところがないから」とのこと。居てもいい場所って意外と無いものです。

発熱外来

発熱外来用のテントを駐車場内に設置しています。保健所に許可をいただけました。 林 英奈さんが紹介してくださった有限会社レントオールの嶋田 政光さんのおかげで、頑丈なテントを設営することができました。発熱患者が来院した時のみ使っています。

お花を戴きました

長い付き合いの外来患者さんが、今年も宜しくね!とお花をくださいました。フラワーアレンジメントってやつでしょうか。

ゆるいつながり

毎月第一日曜日は川の駅中将姫でフリーマーケットがあります。訪問診療している方のご家族始め、顔馴染みの方とお話をしました。和菓子屋さんからホットチョコレートをご馳走になりました!

味噌作り

本日は味噌作りでした!昨年の2倍の量作りました。昨年同様ご近所の方にご指導していただきながらスタッフだけでなくスタッフのお子さん、定期的に外来に通院している方とそのケアマネも参加しました。

もしもしフォン

耳が遠い方と話す時の切り札です。古くなって劣化したので書い直しました。

2月のココロまち通信が完成しました!

同一町内からニーズがあり、来年度から乳児の予防接種を実施することにしました。記載の通り、コロナワクチン接種は12歳以上のみ行い11歳以下には当院は接種しませんのでご了承ください。

若者が来てくれました

今日はなんと、高校生2人が見学に来ています! 以前同じ職場で働いたことのある看護師さんのお子さんたちが、進路を決める時期に医療に興味を持ち、母親に勧められて見学に来たという経緯です。

パンジーをいただきました!

欲しい方、早い者勝ちですよ!

欲しい

建築中の家屋の完成が日に日に近づいています。これ欲しいなぁ… いくらするんだろ。免許いるのでしょうか。

1袋100円

夏みかんが完売したと思ったら補充されていました。

職人技

当院通院中の方が、敷地内の竹を使って靴べらを作ってくださいました。 既製品よりも長く、しゃがまなくても使えます。手触りツルツル。小池 みゆきさん、ありがとうございます!

とある日の夕暮れ

珍しくいい写真が撮れました。

看板がバージョンアップ

先週実習に来ていた学生が看板をバージョンアップしてくれました。 これも実習生の定番業務になりつつあります。

みんなで豆腐を作りました!

スタッフと城月直樹 さんにも手伝っていただき、診療所の畑で収穫した無農薬大豆を使って豆腐を作りました!皆初めての体験、事前学習はYou Tubeでしたが、やればやるほど良い形の豆腐が出来ていくのはなかなか感動的でした。できたての豆腐は非常に美味かった!

内科・在宅診療ココロまち診療所

受付時間:9時~17時(土曜日9時~13時)
休診日:金曜、土曜13時以降、日曜

〒252-0821 神奈川県藤沢市用田2672

youtube
9:30~11:30
13:30~16:00

●訪問診療/〇外来
受診の際は診察券を受付にご提出ください。毎月初めの来院時には必ず保険証を受付にご提示ください。
勤務先、住所変更などに変更のあった場合は必ずお申し出ください。

診療エリア 診療エリア
  • facebook
  • instagram
  • MAP

Tel.0466-77-9426Fax.0466-54-9499

© ココロまち診療所 All Rights Reserved.