無農薬栽培のためところどころ虫食いですが、そのまま食べられます。
セクシーだった大根は老婆のようになってしまいました笑
雑草マルチを敷かないと地面に霜が降りて野菜の種類によっては枯れてしまいますが、敷いているとこのように地面まで霜が降りないため、地温が維持され根っこが守られます。ついでに乾燥も防げます。
雑草を堆肥にし始めて半年以上経過。積んでいくだけで土になっていく不思議。 生ごみや野菜くずも時々入れていますがあとは何も特別なものを入れていません。月2回くらい混ぜるだけ。
ビニールハウスの中に花壇を設け、イチゴを育てています。
が、一部緑色。これは日に当たってしまっていたからですね。食べられません。 後から考えたら霜のせいなのかも。
どれくらい黄色くなったら収穫すればいいのか分からない…
今週は芋煮会があります。その日使う材料を農家さんからいただきました。 ここに写っていない味噌や人参、里芋、柚子などは収穫あるいは戴いたものとして既にあります。買ったのは椎茸くらい?
今回初めて菊芋を育ててみましたがまさかこんなに獲れるとは。。
去年は味噌を作りましたが今年はどうしましょうね~豆腐でも作りましょうか。