「生き辛さ」を感じている方を支えます

お電話・FAXでのお問い合わせ

Tel.0466-77-9426

Fax.0466-54-9499

no image

4月の報告

4月の報告

4月が終わりました。新患の受け入れを再開しますと宣言した途端に依頼が続き、瞬間的に総患者数100名に達しました。お看取り等があり最終的には98名となっています。 今月は新患5名、うち2名は重症度が高くその結果電話再診と往診が増え、それぞれ23件と15件といずれも前月より増加しました。中でも休日往診4件、深夜往診1件とこれも前月より増加しました。それ以外にも入退院や医療機関の受診も多く、動きの多い1ヶ月だったと言えるでしょう。 診療以外では、訪問診療を受けている方の希望である「みんなでコンニャクを   続きを読む >>

臨床研修

今年度から藤沢湘南台病院の臨床研修プログラムに組み込んでもらえることになりました。今までは見学でしたが今年からは研修です。今まで以上に学びが得られるような期間にしようと思います。

雑誌の記事を監修しました。

「おはよう21」6月号の記事「梅雨どきに知っておきたい高齢者の皮膚疾患のケア」に監修という形で携わりました。ご興味ある方はご覧になってみてください。

玉ねぎの茎が倒れてきました。

もうそろそろ収穫ですね。

サトイモ発芽

ココロの畑の里芋がどんどん発芽しています。毎日マルチを破いて芽出ししています。芽がマルチを中から押し上げているところを破いてあげて芽だしします。

ビオトープに鴨

これより近付いたらあっさり逃げられました笑

ジャガイモの花が咲きました

花は摘んでも摘まなくてもいいそうです。

ココロの畑の現在の様子

現在のココロの畑はこんな感じです。枝豆と里芋がメイン、他にはラディッシュやチンゲンサイ、コマツナなど。

白ナス

昨年も頂いた、白ナスの苗を畑に植えました。下さったのは当院が以前お看取りした方の御遺族です。

石楠花

訪問先で見つけた花です。シャクナゲだそうです。

ビオトープ復旧

昨日大雨が降って出口に積んでいた泥が決壊するアクシデントに見舞われ、水量がかなり減りましたがなんとか復旧工事を行い修復しました。

やんのかコノヤロー

毎回敵意剥き出しの犬…飼い主であるご近所さん曰く、他人には全く懐かないそうです。

アレですよ、アレ

訪問先に咲いていたラベンダーです。この時期、あちこちで色々な花が咲いているのを見かけます。 最初名前が出てこず、みんなしてあれよあれ!となっていました笑

玉ねぎ

玉ねぎが玉ねぎっぽくなってきました。

ラジオに出演しました

こちらに出演しました。音声ファイルをご希望の方はお送りしますのでコメントまたはメールをください。

内科・在宅診療ココロまち診療所

受付時間:9時~17時(土曜日9時~13時)
休診日:金曜、土曜13時以降、日曜

〒252-0821 神奈川県藤沢市用田2672

youtube
9:30~11:30
13:30~16:00

●訪問診療/〇外来
受診の際は診察券を受付にご提出ください。毎月初めの来院時には必ず保険証を受付にご提示ください。
勤務先、住所変更などに変更のあった場合は必ずお申し出ください。

診療エリア 診療エリア
  • facebook
  • instagram
  • MAP

Tel.0466-77-9426Fax.0466-54-9499

© ココロまち診療所 All Rights Reserved.