「生き辛さ」を感じている方を支えます

お電話・FAXでのお問い合わせ

Tel.0466-77-9426

Fax.0466-54-9499

感謝状を戴きました

感謝状を戴きました

酸素センターで2回勤務しただけですが、ようやく災害医療に少しでも貢献できたのでそれは良かったと思います。

雑草マルチ

雑草マルチを敷かないと地面に霜が降りて野菜の種類によっては枯れてしまいますが、敷いているとこのように地面まで霜が降りないため、地温が維持され根っこが守られます。ついでに乾燥も防げます。

雑草を堆肥にしています

雑草を堆肥にし始めて半年以上経過。積んでいくだけで土になっていく不思議。 生ごみや野菜くずも時々入れていますがあとは何も特別なものを入れていません。月2回くらい混ぜるだけ。

イチゴの花が咲きました!

ビニールハウスの中に花壇を設け、イチゴを育てています。

今年もハブ茶の種がたくさん採れました。

訪問先で以前頂いたものを当院で種まきし育てて収穫、今年で2年目です。奥様を当院でお看取りしました。残ったご主人とは農業を通じてつながりが続いています。

もはや日常となっています。

酒粕汁

昨日はスタッフが酒粕汁を作ってくれました。昼に皆で戴きました。

セクシーなダイコン②

数日経ってよりセクシーに。

小児訪問診療もやりますよ

神奈川県立こども医療センターの連携医療機関となりました。小児の紹介はまだありませんが…

本柚子というらしいです

右側にあるのが当院で収穫した柚子なのですが…大きさおかしくない…?

セクシーなダイコン①

吊るされるセクシー大根。

ジャガイモ掘ってみました。

が、一部緑色。これは日に当たってしまっていたからですね。食べられません。 後から考えたら霜のせいなのかも。

11月の報告

11月が終わりました。11月のビッグイベントはまず看護師の入職でしょう。当院の協力農家さんからの紹介で、普段から農業に従事している貴重な人材です。看護師としてはブランクがありますが、当院のような環境で働くとなるとブランクはマイナスにはなりません。看護師と農民の「リアル二刀流」でいってもらいます。 ビッグイベントその2は芋煮会です。近隣の方がホストにもゲストにもなり、農家さんも積極的に関わってくれました。スタッフも各々の形で関わり、僕があれこれ言わずとも無事に終わりました。反省点はもちろんあります   続きを読む >>

バナナの冬備え完了

バナナ界でも格差社会であります。防寒具には限りがあるので…

敷地内に植えたミカン初収穫。

どれくらい黄色くなったら収穫すればいいのか分からない…

内科・在宅診療ココロまち診療所

受付時間:9時~17時(土曜日9時~13時)
休診日:金曜、土曜13時以降、日曜

〒252-0821 神奈川県藤沢市用田2672

youtube
9:30~11:30
13:30~16:00

●訪問診療/〇外来
受診の際は診察券を受付にご提出ください。毎月初めの来院時には必ず保険証を受付にご提示ください。
勤務先、住所変更などに変更のあった場合は必ずお申し出ください。

診療エリア 診療エリア
  • facebook
  • instagram
  • MAP

Tel.0466-77-9426Fax.0466-54-9499

© ココロまち診療所 All Rights Reserved.