こんちちはコニーですたくさん雨が降ってくれしっかりおひさまも出てくれクレマチスたちがツルを這わせいっぱいの蕾をつけてます亜矢さんのエプロンポケットに入って一緒にココロの庭をお散歩してたらカモミール達もしっかり茎が伸び葉がたくさんワクワクしちゃいますね
収穫してホワイトリカーに漬けておくと即効性のある痒み止めになります。
今日は日中マルシェに出店しています!メダカすくい&ハーブシロップです。
今年は寒いのでビニールハウスでまず発芽、育苗しました。全て発芽しましたので本日全て植え付けました。
まだ掘れますけど、もうだいぶ大きくなってきちゃいました。
こんにちはコニーです。ココロの庭、タケノコパトロールしてると大事件、大事件片岡先生、菅野さんに即掘っていただきました
昨日は多くの方たちのご協力のお陰で、1日収穫量過去最高でした笑 大小合わせて113本!!深沢 素さん、お疲れ様でした。この他にも掘りに来てくださった和田 清香さん、Wataru Kusakaさん、富樫 里美さんとそのお子さんたちもありがとうございました!筍を掘る子、屋内で遊ぶ子、ソフトクリームを食べる子、大人と子供が入り乱れてめいめいが好き勝手に楽しく過ごすことのできる空間の力を存分に発揮できたと思います。僕がいない間にはスタッフが仕事の合間に子どもたちと遊んでくれました。仕事と同じかそれ以上に 続きを読む >>
大人たちが筍を掘っている間、子どもたちは中で遊んでいます。 炬燵のままにしておけばよかった。
最下段の文言に追記ですが、医師だけじゃなくて看護師も絶賛募集中です!
掘っても掘っても追いつかない。今年は「当たり年」ですね。毎日20本、30本採っても追いつきません。
4月28日(木)から5月8日(日)まで、鵠沼のミニシアター「シネコヤ」にて映画「かぐやびより」が上映されます。監督は、チベットから亡命する家族のドキュメンタリー映画「オロ」をヒマラヤ山脈で撮影されて、日本撮影協会賞を受賞されたカメラマン津村和比古さんです。さんわーくかぐやを3年間密着取材し完成した、ナレーションゼロの観察映画になります。 畑、竹林、薪といったハード面、生きづらさを支えるというソフト面いずれもココロまち診療所とさんわーくかぐやは共通しています。なぜなら大いに参考にし、真似させてもら 続きを読む >>