「生き辛さ」を感じている方を支えます

お電話・FAXでのお問い合わせ

Tel.0466-77-9426

Fax.0466-54-9499

ひだまりルーム

ひだまりルーム

今年も第1・3週木曜日に当院すぐ近くの町内会館で「ひだまりルーム」が開催されます。昨日が今年1回目の開催でした。午後になると子どもたちや親御さんたちが当院へ遊びに来てくれます。井戸に興味津々なお子さんも多いです。

根っこの部分

当院スタッフの娘さんが描いてくれました。 診療車に貼っておきました こう思ってもらえるような関係性となることが何よりも優先で、医療や介護といった話はその次です。

エアコン掃除

今日はおそうじ本舗さんに全てのエアコンのクリーニングをお願いしています。地域の事業所との繋がりも大事ですね。 土居 康明さんに繋いでいただきました。 いつもありがとうございます。

2025年初外来

第2週ですので菊野屋さんが来てくださっています。 今日は甘酒とお汁粉が売られています。

花苗いただきました

暖かい時間帯にせっせと植えます。 ご希望の方はご自由にお持ちください。

どんど焼き

往診があり短時間しか滞在できませんでしたが、いらっしゃった方々にご挨拶できました。もはや大半の方が顔馴染みです。 地域の人たちの日常の中の一幕に入れてもらえる、というのは地域づくりと言って良いのではないかと思います。

春の装い

この時期は芝の手入れ(芝の根止め入れ)と竹林の手入れ(間引き)に多くの時間を割きます。仕事しながら四季の移ろいを感じつつ、必要な関わりを続けていくと勝手に心身が健康になっていく、そんな空間を今年も目指し、大事にしていきます。

院長は2025年も元気です。

ここに乗ってしまうと手がつけられない。

猫院長初出勤

仕事始めの4日、子連れ出勤するスタッフ。敷地内でひとしきり遊んだあと、出かけていきました。 このあと猫院長も来られ、遊んでくれたようです。

仕事始め

土曜日なので13時まで、スタッフの出勤も平時の半分くらいです。 本格的な仕事始めは6日(月)からです。

大晦日

今朝早くにひとり自宅でお看取りをさせていただきました。帰りに宇都母知神社に足を運んでご挨拶をしてきました。 2024年は合計174名の方の人生に新たに関わらせていただく機会を得ました。56名を自宅でお看取りし、19名は医療機関で人生の幕を閉じました。多くの方から多くのことを学んだ一年でした。 自分が意識していない部分に誰かの一言が残っている、という実感をした場面が何度もありました。亡くなった方々に思いを馳せながら今日を過ごします。

年内最後の定期訪問が無事に終わりました。

訪問先でもインフルエンザ、COVID-19が流行しています。 皆様くれぐれもご自愛ください。

院長も仕事納めです

今年1年、当院の価値を存分に高めてくれました。ありがとうございました。 今年は医師と看護師が1名ずつ増えるというビッグイベントから始まり、色々とありましたが安定して患者数が増加し続け、利益率も安定して経過しました。経営的な安定だけでなく、職員全体の心身の安定も今まで以上に図れたように感じています。地域からの認知度も上がってきていると感じます。

診療所は仕事納めです

煙が立ち昇るの、いい感じ。 今年は医師1名、看護師1名を増員するところから始まり紆余曲折ありましたが、着実に患者数が増え、安定した業績を残し、さらには地域に根ざすことができました。来年も既に決まっている色々がありますが、また大きく変わる1年となるでしょう。職員が心身の健康を損ねずに1年間働き続けられたことが何よりです。

今年は金箔いり

「心」「縁」に続き今年は「健」です。 ココロまち診療所と同じ地区にお住まいの書道の先生が腕を奮ってくださいました。

内科・在宅診療ココロまち診療所

受付時間:9時~17時(土曜日9時~13時)
休診日:金曜、土曜13時以降、日曜

〒252-0821 神奈川県藤沢市用田2672

youtube
9:30~11:30
13:30~16:00

●訪問診療/〇外来
受診の際は診察券を受付にご提出ください。毎月初めの来院時には必ず保険証を受付にご提示ください。
勤務先、住所変更などに変更のあった場合は必ずお申し出ください。

診療エリア 診療エリア
  • facebook
  • instagram
  • MAP

Tel.0466-77-9426Fax.0466-54-9499

© ココロまち診療所 All Rights Reserved.