作業着を着て棚に柿渋を塗るという重要なミッションをこなしてもらいました。
訪問先でいただいたご寄付を使って購入して植えた木です。木陰ができるようになるなるにはどれくらいの月日がかかるのだろう。
訪問先で遭遇した魚。 ランチュウというらしいです。
訪問先でいただきました。 診療所の受付に置いてみました。
小川 優さん、ありがとうございました!! 聞いてくださった方いらっしゃいますかね?
まだ寒い日もありますが、ようやく春らしくなってきました。
これはご遺族からいただいたものです。これを見るとあの人を思い出す、というものが当院にはたくさんあります。
一体何屋なんだ… ちなみに今日はキッチンカーの日でもありましたが、完売だそうです。 常連が増えてきて毎度完売です!
すっごい採れます。 今日だけで20本は採ったでしょう。採りきれません。
地主さんからお花を戴きました。 和紙の原料になるそうな。
昼休みに椎茸の菌糸を木に打ち込む当院のスタッフたち。食べられるほどに育つのは2年後くらい?