今日は協力農家さんによって大豆の播種が行われました!毎年恒例!
敷地内の自販機で飲み物を買うと、売り上げの1割が長後こども食堂へ寄附されます。ポップが風雨と日光に晒され劣化したので、張り替えてもらいました。
パンを買って外のベンチでそのまま食べる近所の方も定着しつつあります
昨年、地面と接地していた部分が湿気によってふやけてしまった反省を生かして今年は藁を引いています。
今日は毎月恒例となった月1回の職員向け研修。たまには医師っぽいことをやります。
先日、某事業所のセラピストたちが見学に来てくれました。その時の一幕です。
すぐ近くの家、町内会長さんが自宅で飼っている鶏たちです。塀の隙間から脱走することを覚えてしまったそうです
診療所の真隣のお宅で飼っている亀でした。飼い主さんに連絡して家に帰ることができました。怪我していますが手足をばたつかせて元気そうです。
先週から当院に移動コンビニがやってくるようになりました!
レディオ湘南「今日も元気に1・2・3」に不定期に出演させていただいております。そのご縁でステッカーをいただきましたので、貼ってみました!
今日は普段外来に通っているご近所の方が「お寿司の出前を食べたいけど、1人分だけだと出前取れないからみんなで食べない?」と声をかけてくださったので、みんなで寿司ランチしました! お寿司なんて一体いつぶりか分かりません。ご近所さんがまたお寿司を食べたくなったら、ご相伴に与ることにしました既に次の日程が決まっています
土日を挟み、カブトムシたちは大きなカゴに引っ越しました。土曜日に入れておいたゼリーは3つとも空っぽになっていました