「生き辛さ」を感じている方を支えます

お電話・FAXでのお問い合わせ

Tel.0466-77-9426

Fax.0466-54-9499

職員研修

職員研修

今日は毎月恒例となった月1回の職員向け研修。たまには医師っぽいことをやります。

芝生でまったり

先日、某事業所のセラピストたちが見学に来てくれました。その時の一幕です。

道端に鶏

すぐ近くの家、町内会長さんが自宅で飼っている鶏たちです。塀の隙間から脱走することを覚えてしまったそうです

道端に亀

診療所の真隣のお宅で飼っている亀でした。飼い主さんに連絡して家に帰ることができました。怪我していますが手足をばたつかせて元気そうです。

ヘチマの花

ゴーヤと比べると花が大きい!

買い物できる喜び

先週から当院に移動コンビニがやってくるようになりました!

今月は29日に出演予定!

レディオ湘南「今日も元気に1・2・3」に不定期に出演させていただいております。そのご縁でステッカーをいただきましたので、貼ってみました!

これも地域づくり

今日は普段外来に通っているご近所の方が「お寿司の出前を食べたいけど、1人分だけだと出前取れないからみんなで食べない?」と声をかけてくださったので、みんなで寿司ランチしました! お寿司なんて一体いつぶりか分かりません。ご近所さんがまたお寿司を食べたくなったら、ご相伴に与ることにしました既に次の日程が決まっています

お引越し

土日を挟み、カブトムシたちは大きなカゴに引っ越しました。土曜日に入れておいたゼリーは3つとも空っぽになっていました

立派に成長!

腐葉土の中にいたカブトムシの幼虫たちは立派に成長し、成虫になりました。合計5匹を捕獲!

アオウミガメ!

訪問先でいただいてしまいました…まだ2回目の訪問なのに 「これホンモノなのよ!」と仰っておりました

稲藁を敷きました

これも毎年恒例、空芯菜とモロヘイヤと蔓紫です。畝に藁を敷きました。

星に願いを

今年の願いはこちらにしました。

ヤブカンゾウ

例年彼岸花が咲く場所に見慣れぬ花が咲いていました。ヤブカンゾウという名前らしいです。

ようやく

サツマイモを植えることができました。

内科・在宅診療ココロまち診療所

受付時間:9時~17時(土曜日9時~13時)
休診日:金曜、土曜13時以降、日曜

〒252-0821 神奈川県藤沢市用田2672

youtube
9:30~11:30
13:30~16:00

●訪問診療/〇外来
受診の際は診察券を受付にご提出ください。毎月初めの来院時には必ず保険証を受付にご提示ください。
勤務先、住所変更などに変更のあった場合は必ずお申し出ください。

診療エリア 診療エリア
  • facebook
  • instagram
  • MAP

Tel.0466-77-9426Fax.0466-54-9499

© ココロまち診療所 All Rights Reserved.