「生き辛さ」を感じている方を支えます

お電話・FAXでのお問い合わせ

Tel.0466-77-9426

Fax.0466-54-9499

ハイタッチ

ハイタッチ

お看取りに伺ったら、奥さんが両手を挙げて待っていた。お互い無言でハイタッチ。そんなお看取りは初めてだった。 長年難病の夫を支え続け、状態が悪化して危ない場面が何度もあったが、ある時は入院、ある時は自宅で出来る範囲での対応をして、多職種が濃厚に関わり支えてきた。弱ってきてからも家族旅行やバーベキューへ出かけることができた。難病を発症してから約6年、訪問診療を始めてから約3年半、本当に色々なことがあり何度も難しい判断を迫られたが、その都度全力でみんなで乗り切ってきた。きっと奥さんもそう思ったからこそ   続きを読む >>

昨日の昼休みの収穫。

一部は午後の訪問先に持っていきました。

またまたお花の苗をいただきました。

手前はガザニアという花だそうです。聞いたことない花です。奥はパセリです。

掘られた筍は天ぷらになりました

塩で食べると美味し。 しかし今年はまだ全然採れません。 こう寒いとなかなか…

男たちの昼休み

筍を掘っています。新入職の男子2名と実習に来た医学生1名、悪戦苦闘中です。

芽出し作業を随時行っていきます。

今ひとつの陽気が続きますが、ジャガイモが発芽し始めました

3月の報告

3月が終わりました。夜間往診ゼロ、深夜往診2件は2月と変わらず。新患17名もだいたい毎月と同数です。紹介元の地区は綾瀬市と御所見が群を抜いて多いのも同様です。毎月の傾向が一定してきた印象です。 2月から医師3人体制となったことで、2人体制からまた様々な部分を見直す良い機会となりました。最も大きいのは対応力が大きく向上したこと。2人までの時と3人の体制では、取れる選択肢の数が大きく違います。職員の話を続けると、長年医事課を支えてきた1人が寿退職しました。先日投稿したように感慨深いものがあります。長   続きを読む >>

寒さのせいで育たなかった?

綺麗なんですがなんか丈が短いような。

やーっと春らしくなってきましたねぇ。

早くブランコ直さないとなぁ

「また会いましょう」

先日お看取りした方のお宅へご挨拶に伺いました。診療所の近隣の花屋さんがくださったお花をお渡しし、生前の話に華を咲かせました。 開業前の2017年から訪問診療をしていた方で、102歳の大往生でした。吐血して往診、自宅で粘って復活というところから、インフルエンザにかかっても復活。2021年に転倒して坐骨骨折した時は食べられなくなりましたが、CVカテーテルからの高カロリー輸液で生きながらえ、何の処方もしていませんがなぜか約半年後に少しずつ食べられるようになってCVを抜きました。長女夫婦だけでなく孫、ひ   続きを読む >>

やっと筍が出てきました。

今週末から来週にかけてたくさん出てくると思いたい。

近所のお花屋さんがくださいました。

欲しい方は早い物勝ちですのでご自由にどうぞ

想いは続く

3月末というのに寒い日が続きますが、レンギョウが咲き始めました。かつて看取った方のお宅の庭に咲いていたレンギョウ。株分けしてもらい、この地にやってきてもう数年が経ちました。

畑仕事していたら小さないのちがやってきました。

これくらいなら虫がダメな人からのクレームは来ないはず!w

今日はこちらでボソボソします!

無事にお役目を全うしてきました。

内科・在宅診療ココロまち診療所

受付時間:9時~17時(土曜日9時~13時)
休診日:金曜、土曜13時以降、日曜

〒252-0821 神奈川県藤沢市用田2672

youtube
9:30~11:30
13:30~16:00

●訪問診療/〇外来
受診の際は診察券を受付にご提出ください。毎月初めの来院時には必ず保険証を受付にご提示ください。
勤務先、住所変更などに変更のあった場合は必ずお申し出ください。

診療エリア 診療エリア
  • facebook
  • instagram
  • MAP

Tel.0466-77-9426Fax.0466-54-9499

© ココロまち診療所 All Rights Reserved.