5月が終わりました。新患が過去最高レベルの20件、自宅でのお看取りが6人、施設入所や療養病院への入院が6人でした。5月の特筆すべきことは、とにかく電話が少なかったことです。往診・休日往診・深夜往診は前月とさほど変わらないくらいの件数でしたが、電話再診の件数は激減しました。夜間一度も電話が鳴らない日が非常に多く、土日すらも1回も鳴らないことがありました。全体的に安定している、あるいは状態悪化時に早めに介入することが出来ていると言えるでしょう。 5月の大きなイベントとして、管理栄養士の育休からの復職 続きを読む >>
ココロまち診療所と直接の関係はありませんが、土曜日の仕事を終えてから帰りに昼を食べによく行っていた「立小路」の方々がバーベキューに招待してくださいました。飲食というものは誰にとっても必要なものですので、人と人、人と場所のつながりが生まれやすいです。店がなくなってもこうしてつながりが残るというのはありがたいことですし、大事にしていきたいことですね。
藤沢市北部地区は南部に比べて各事業所が圧倒的に少ない上に新規開業もほとんどなく、むしろ閉鎖してしまうこともあります。そんな中でも現場では目の前の人のために必死に頑張っています。モチベーションを高める、モヤモヤを共有する、新たな知識や情報わ得る、つながりを作ってみんなで頑張ろうという気持ちになる、そういったことを成し得る機会を設けられないだろうか。そんな想いからスタートしました。 藤沢訪問看護ステーションの佐藤さんにまずその想いを相談し、次に育心ケアプランセンターの長岡さんに相談し、既に長岡さんが 続きを読む >>