お看取りした方のご遺族の方、ずっとお付き合いがあるのですが昨日立派なカボチャをいただきました!
こんにちはコニーです草抜きしてると庭の向かいの柿園管理されてる方から「栗いる?」初摘みの栗をいただきました。「これから大きくなるからまたあげるから」栗ご飯にしよっかなぁ
お中元に戴いたスイカです。山形県のスイカだとか。みんなでいただきました。甘くて美味しい!
彫刻刀で掘ったんですって。
収穫物に加えて頂き物がたくさん。
ご近所の花屋さんから千日紅(左上)、ニチニチソウ(残り全部)の苗をいただきました。
訪問先での戴き物です。昼に皆で食べましたが、それでもまだあと半分くらい残っています。
お中元で夕張メロンをいただきました!
待合室に飾らせていただきました。 便秘くらいしか持病がないひとり暮らしの高齢女性。コロナの影響で定期的に通っていた場所に行けなくなり、自宅以外に居場所がなくなってしまいましたが、当院のアロマのワークショップに参加したり枝豆を買いに来たりたまに受診したり、座布団や絵をくださったり。歩いて数分のところにお住まいなのでよく来られています。
先日ご遺族から頂いた立派なキュウリたち。スタッフが古漬けにしています。
ご近所の方が持ってきてくださいました。アールグレイのシフォンケーキ、バナナケーキ、それとキュウリのコンソメ漬けです。早速皆で戴きました。ケーキは甘さ控えめで食べやすく美味しかったです。キュウリとコンソメの組み合わせは初めてでしたが意外な相性、これだけでご飯が進みます。 食べたみんなの感想を書いた手紙を投函しておきました。
もはや恒例となった焼き饅頭です。美味しいんですがこれは群馬県の人たちは主食として食べるんでしょうか?それともおやつ?
訪問先でいただきました。院内に彩りが増えました。
色々な物を戴ける環境にただただ感謝です。
世界的に有名な方から御恵贈頂きました。