「生き辛さ」を感じている方を支えます

お電話・FAXでのお問い合わせ

Tel.0466-77-9426

Fax.0466-54-9499

no image

取材・出演 | ココロまち診療所

医師 : 片岡 侑史

医師片岡 侑史

 病院勤務医時代、総合診療医として様々な病気の診断と治療にあたってきました。内視鏡検査や救急外来、緩和ケアにも携わり、様々な状況にある方々と接してきました。診断はつくもののもはや治療できる状況にない、または治療法がない疾患を抱えた方。診断がつかない体調不良を抱えた方。診断して治療し、改善して退院してもすぐにまた病院に戻ってきてしまう方。治療するお金がない方。本当の困りごとは医療以外にある方。西洋医学ではどうしようもない方。そういった方々と接するうちに、病院の医療だけでは目の前の人の助けにならないかもしれない、と思うようになりました。ではこういった方はどこでどうやって日々を頑張って生きているのだろうかと疑問に思い、誘われるままに他職種の集う集まりに行ったことで介護や福祉の領域、そして在宅医療の領域を知ることが出来ました。

取材・出演 | ココロまち診療所coverage

久保田好正の「斬新な次の一手」 〈第51回〉 地域医療の多様性③ 誰しも暮らしに生きづらさがあるからデータより、楽しい・美味しいを大切に

久保田好正の「斬新な次の一手」 〈第50回〉 地域医療の多様性② 住民と地域をつくる診療所「三方よし」で無理なく課題解決

シルバー新報取材 連載「斬新な次の一手」 2023年1月掲載の「ココロまち診療所」

久保田好正の「斬新な次の一手」 〈第49回〉 地域医療の多様性① 生きづらさをも支える診療所患者も職員もストレスなし、あるのは潤い

近隣の人と自然に繋がるコミュニティをアートする〜「生き辛さ」を感じている人を支えます〜 

編集長・のむちゃんがゆく!ココロまち診療所のんびり突撃レポート

令和4年度訪問看護ステーション教育支援事業研修会「フィジカルアセスメントがみえる~医師の立場から~」

  • 取材・出演
  • 2022年11月18日

Better Care96号「生きづらさを支え、亡くなった後もつながりを保つ」

神奈川県社会福祉士会県央支部令和4年度全体会基調講演「コロナが教えてくれた大切なこと~「つながり」が地域全体の健康につながる~

  • 取材・出演
  • 2022年6月11日

株式会社OUI特別セミナー「眼科遠隔診療における保険点数とSmart Eye Cameraの活用事例」

  • 取材・出演
  • 2022年5月18日

京都芸術大学通信教育課程 芸術教養学科WEB卒業研究展「生きづらさを感じる人を支える」ココロまち診療所のつながりのデザイン」

「人と、地域と、自然と、ICTとつながり患者を支えるココロまち診療所の多職種連携事例」(第3回日本在宅医療連合学会大会ランチョンセミナー)

  • 取材・出演
  • 2021年11月27日

泉正園ケアマネ勉強会「終末期医療」

  • 取材・出演
  • 2021年10月21日

9月10日 大和市敬愛会ケアマネ勉強会「終末期医療について」

  • 取材・出演
  • 2021年9月10日

増え続ける藤沢市の在宅ニーズ、医師1人で賄い切れず医療法人に加入‐片岡侑史・ココロまち診療所院長に聞く◆Vol.2

内科・在宅診療ココロまち診療所

受付時間:9時~17時(土曜日9時~13時)
休診日:金曜、土曜13時以降、日曜

〒252-0821 神奈川県藤沢市用田2672

youtube
9:30~11:30
13:30~16:00

●訪問診療/〇外来
受診の際は診察券を受付にご提出ください。毎月初めの来院時には必ず保険証を受付にご提示ください。
勤務先、住所変更などに変更のあった場合は必ずお申し出ください。

診療エリア 診療エリア
  • facebook
  • instagram
  • MAP

Tel.0466-77-9426Fax.0466-54-9499

© ココロまち診療所 All Rights Reserved.