「生き辛さ」を感じている方を支えます

お電話・FAXでのお問い合わせ

Tel.0466-77-9426

Fax.0466-54-9499

ナス復活

ナス復活

8月はほとんど採れず少し生ってもカメムシにやられていましたが、9月に入ったらまた生るようになってきました。

白い彼岸花

地主さんから白い彼岸花をたくさんいただきました。外にも咲いていましたが、赤い彼岸花と比べると枯れるのがかなり早かったです。

繋がり

以前ゴーヤとトウガラシの苗を分けてくださった方です。順調に育っているのを見て喜んでくださいました。前回来られた時に「ネギならあるけどいる?」と仰っていたので、欲しいですと申し上げた結果こんなにくださいました。ちなみに種もかなりの数いただいてしまいました。

八百屋ココロまち

今日の八百屋ココロまちの顔ぶれはこちらです。どうせゴーヤと唐辛子しかないんでしょと思ったアナタ、今日は地主さんがくださったミョウガもありますよ。 追記:ミョウガは午前中で完売しました。

秋のゴーヤ

ゴーヤがだんだん黄化してきました。涼しくなってきてそろそろ終わりですかね。

向日葵とマリーゴールド

診療所の敷地の前面に接する形で農地があり、畑部分を「ココロの畑」として城月直樹さんに耕作して戴いています。田んぼ部分を田んぼとして運用するには人手、機械、ノウハウ、お金全てが足りない上、長らく耕作されてこなかった田畑のため現状の把握と土壌の改良に時間を費やしながら何かに活用できないか?と試行錯誤の日々です。このプロセスはMasaharu Ohiraさんが担ってくれています。写真のこの田んぼエリアは大雨が降ると暫くの間沼地になってしまうほど水はけが良くないのですが、当院の敷地に入ると視界に入りやす   続きを読む >>

戴き物

待合室に飾ってあります。サルスベリ、萩、セージだそうです。

無花果

イチジクの現在の様子です。少し赤くなってきました。

イベント告知

来月、ココロまち診療所の敷地内でドローン体験会を開催します。雨天の場合は倉庫内で開催します。これから近隣在住の方にポスティングします。地域づくり活動としてまずイベントの開催から開始してみます。誰も来ない場合は当院のスタッフ3名がドローンを満喫させていただきます笑

カボチャをランタンに

ラグビーボールの形のカボチャのその後です。中をくり貫いてランタンを作ろうとしているようです。

白い彼岸花

白い彼岸花って初めて見たなぁ…

彼岸花

診療所の敷地内に彼岸花が咲き始めました。

8月の報告

8月のまとめをしていないことに今更気が付きました(^^;8月は恐らく今までで初めての「新患ゼロ」の1か月でした。紹介が1件も無かったのではなく、紹介いただいた方を全て断らざるを得ない状況だったというのが正直なところです。枠が完全にいっぱいなのです。受けたくても受けられません。 8月の特徴として特筆すべきは臨時往診が1か月で9件しかなかったことでしょう。うち休日往診1件、夜間往診2件、深夜往診1件は7月と変わりませんでした。往診が減ったのは全体的に状態が安定していた…からではなく、主に訪問看護から   続きを読む >>

トウガラシ

涼しくなってきてゴーヤはあまり収穫できなくなってきました。入れ替わりで唐辛子がやたらと採れます。本日収穫分がこちらです。一体何に使えば…

シソの花

シソの花、初めてみました。

内科・在宅診療ココロまち診療所

受付時間:9時~17時(土曜日9時~13時)
休診日:金曜、土曜13時以降、日曜

〒252-0821 神奈川県藤沢市用田2672

youtube
9:30~11:30
13:30~16:00

●訪問診療/〇外来
受診の際は診察券を受付にご提出ください。毎月初めの来院時には必ず保険証を受付にご提示ください。
勤務先、住所変更などに変更のあった場合は必ずお申し出ください。

診療エリア 診療エリア
  • facebook
  • instagram
  • MAP

Tel.0466-77-9426Fax.0466-54-9499

© ココロまち診療所 All Rights Reserved.