9月が終わりました。患者数100名超は変わらず。新患6名、お看取り2名、施設入所2名でした。特筆すべきことがいくつかある1ヶ月でした。 ①往診の少なさ1ヶ月で往診は10件以下、休日往診・深夜往診ゼロ、夜間往診は1件でした。夜間往診は7月12日を最後にずっとゼロで、9月30日に久しぶりに1件あった程度と、平和な日々を過ごすことが出来ました。電話再診も10件以下と少なかったです。 ②2歳児の訪問診療開始バリアフリービーチ参加をキッカケに2歳児の訪問診療が開始となりました。疾患の特異性、成人との身体機 続きを読む >>
27日(火)と29日(木)の2回に分けて、居宅介護支援事業所、薬局、病院の連携室、訪問看護ステーションを対象にオンライン交流会を開催しました。目的は改めて当院の理念や特徴を伝えることと、9月から着任した医師の紹介でした。参加してくださった連携事業所の皆様がどう感じたかはこれから届くであろうアンケートの結果を見るとして、我々としてはやはり顔を見れたことで安心感がありました。繋がっているという実感は大事なんだなと思いました。着任したばかりの医師にとっても、他事業所の皆さんに顔をお見せしてお話しする機 続きを読む >>
開田 脩平からアイデアをもらい、ケアマネ、訪問看護、薬局、地域包括支援センター、病院をご招待して交流会を開催してみました。20ヶ所以上の組織が参加してくれました!日時設定が一つだと参加できない事業所もあるかと思い、明日も同様の内容で開催する予定です。コロナ禍においてこういった形の交流は大事だと思いました。
9月27日(火)11時~14時30分頃まで、亀井野にある魚屋さん「魚芳(https://uoyoshi.jp/)」のキッチンカーが当院の敷地内に来てくれます。6月に試験的に1回来てくださったのですがその時は完売でした。当院のスタッフはもちろんのこと、近所の方も買いに来られていました(買って帰ったあと奥様に「なんで私の分も買ってこないの!」と怒られて戻ってきて再度買っていかれました笑)。 御所見地区にはスーパーがありません。車がある方は綾瀬市のいなげやや湘南台のイトーヨーカドー等へ行って色々なもの 続きを読む >>
9月27日(火)11時~14時30分頃まで、亀井野にある魚屋さん「魚芳(https://uoyoshi.jp/)」のキッチンカーが当院の敷地内に来てくれます。6月に試験的に1回来てくださったのですがその時は完売でした。当院のスタッフはもちろんのこと、近所の方も買いに来られていました(買って帰ったあと奥様に「なんで私の分も買ってこないの!」と怒られて戻ってきて再度買っていかれました笑)。御所見地区にはスーパーがありません。車がある方は綾瀬市のいなげやや湘南台のイトーヨーカドー等へ行って色々なものを 続きを読む >>