今日は年1回の学生への授業のため、母校に来ています!このあと13時10分から60分、「地域に根付いた医療」のお題で話します。今年で3年連続3回目です。 今年は講義終了後に質問に来た学生が3名もいました!地域医療に興味を持っている学生がだんだん増えてきているのかな、と感じます。
江ノ電様ご協力のもと、当院敷地内に電動自転車のポートを設置しました。藤沢市内にこのポートは100ヶ所以上設置されています。移動手段のひとつとして是非ご活用ください。 湘南ペダル(https://shonanpedal.hellocycling.jp/)の電動自転車ポートです。御所見地区は車がないと移動手段が乏しい地域であり、電動自転車は大きな選択肢のひとつとなるかもしれない、と思い、交渉して設置していただけることになりました!本日9時から利用開始となったのですが夕方になったら既に2台ともありませ 続きを読む >>
9月が終わりました。新患15名、自宅看取り6名、病院での看取り1名、施設入所1名でした。とにかく往診の件数が非常に多い1ヶ月でした。日中の臨時往診は実に37件に及び、過去最高かつ普段の2-3倍でした。原因はシンプルで、COVID-19の流行です。在宅療養者でこんなにも多くの患者がCOVID-19を発症したのは当院史上初です。幸い入院、死亡した患者はおりませんでした(入院を検討した患者は何名かおりましたが、近隣の連携医療機関はどこもコロナ病床が満床で、入院が無理でした)。休日や夜間、深夜の往診も普 続きを読む >>
今日は23時まで南休日夜間診療所勤務です。昨年の地獄のような発熱外来を想像していましたが、今年はそうでもなく、今の時間帯は患者さんが来ずに平和です。と言ってもトータルでは結構な数の患者さんが来られていて、9割方インフルエンザまたはCOVID-19です。 目出たく電子カルテが導入されたため、診療業務がだいぶ楽になりました。と言っても触れるのは今日が初めてなので、まだまだ使いこなせていません。