「生き辛さ」を感じている方を支えます

お電話・FAXでのお問い合わせ

Tel.0466-77-9426

Fax.0466-54-9499

今朝の収穫

今朝の収穫

消費が追いつかないレベル

7月の報告

7月が終わりました。6月に続き新患の多い1か月で、合計18人の依頼がありました。半数の9人が御所見と綾瀬であり、地域密着しているなと感じます。自宅看取りは3人、死亡退院は1人、入院して終了や施設入所の方も数名ずついらっしゃいました。 医師3人体制となって時間が経つにつれて、今までのやり方やあり方における課題が浮き彫りになり、改善に取り掛かった1か月でした。同時に院内のガイドラインの整備や勉強会も行いました。患者の増加、提供する医療の質の見直しと向上、経営と運営の質の維持・向上を全て並行して行うこ   続きを読む >>

顔の見える連携から、腕や腹まで見える連携へ。

本日は訪問看護ステーションに入職したばかりの訪問看護師さんの研修として、当院の訪問診療を見学して頂きました。手始めに草むしりから ハートケア湘南台訪問看護リハビリステーションとは日頃の業務だけでなく、職員研修でも連携しています。今月は当院に来る研修医が研修としてお邪魔させていただく予定です。

院長は地べたでお出迎え。

訪問診療は2週間に1回の頻度で行われる方が多いため、第5週は比較的時間に余裕があります。そのため、状態が悪い方に長めに時間を取って診療することができたり、外作業に時間を多く割いたりすることができます。今日はどちらにも時間を充分割くことができました。時間の使い方って大事だなと思います。

後輩が出版した本を購入しました。

在宅では運動器の痛みを訴える方がとっても多いです。診察して痛み止めを処方して解決しない現状がたくさんあります。そういう場面においてできることを増やすために、身体診察とエコーという武器を磨き直す良い機会と考え購入しました。後輩がビッグになっていって勝手に誇らしく思っています。

自然に産まれる繋がり

裏庭に植えられた柿の実が、だんだん大きくなってきています。これは裏の柿農園の方が植えてくださったもので、年々育っていっています。たまに気にかけてくださっています。こういったちょっとしたつながりの積み重ねが地域にとって財産になっていくはず… 自然と生まれるつながりこそが強制力なく維持しやすいと感じる人はきっといるのではないかなと。僕自身がそうですし。

ある日の一幕

外来診察待ちのご近所さんと、当院のスタッフの談笑の図 単なる日常の一コマが「いい空間」って思えるようにしたい。

なかなかのイケメン

裏庭のグリーンカーテン用のキュウリは小さなカエルの避暑地になっていました。 まるごとケアの家 ココロまち診療所4日  · 

7月から金曜日午後はこちらで勤務

御所見地区は面積が広く、人口は少なく、社会資源も少ない地域です。クリニックは御所見病院と御所見総合クリニックを除くと、ココロまち診療所含めて内科が3か所、眼科が1か所だけです。藤沢市の南部とは状況がかなり違います。

千切っても千切っても生えてきます。

写真では分かりづらいですが、空芯菜、モロヘイヤ、蔓紫です。収穫しても、そこからまたどんどん育ちます。

甘いらしいです

外来に来られた方からジャンボピーマンをいただきました

今日は勉強会でした

在宅では亜鉛欠乏症の方が多いのです。ただ、亜鉛欠乏症の方が全員治療適応かというとそれはまた別の話ですが。

今日はこちらでボソボソしてきました

暗いお題、しかも初の試みにも関わらず100人近い方が来てくださいました。人生の閉じ方なんて考えても決められないし、決めたと思った答えは容易に変わる、でもそれでいい。自分はこういう考えなんだというのを周りに伝えてもらうことが大事。考えたくない伝えたくないならそれもよし、周りが分かってあげましょ。そんな話をしました。

数年ぶりに当院にこれがやってきました。

在宅輸血できる体制は以前から構築していますが、実践したことはありません。今回も出番があるかどうか。

今日はひだまりルームの日です。

裏庭の井戸と芝生で母子が楽しく過ごしています。

内科・在宅診療ココロまち診療所

受付時間:9時~17時(土曜日9時~13時)
休診日:金曜、土曜13時以降、日曜

〒252-0821 神奈川県藤沢市用田2672

youtube
9:30~11:30
13:30~16:00

●訪問診療/〇外来
受診の際は診察券を受付にご提出ください。毎月初めの来院時には必ず保険証を受付にご提示ください。
勤務先、住所変更などに変更のあった場合は必ずお申し出ください。

診療エリア 診療エリア
  • facebook
  • instagram
  • MAP

Tel.0466-77-9426Fax.0466-54-9499

© ココロまち診療所 All Rights Reserved.