新患12名、お看取りは過去最多の9名、病院での看取り1名、施設入所3名でした。お看取りが多く大変だったかと言うと自分でお看取りしたのは2名だけで、他の方は他の医師が看取ってくれました。今月から月曜日の夜間と金曜日隔週の日中オンコール待機を他の医師が担ってくれることになったため、負担はさらに軽減しました。また日中の臨時往診は前月より13件減少して28件、電話再診も17件減少して10件でした。経営的には安定して黒字で推移しており、1年間通しても安定した水準で利益を生み出すことができています。 8月の 続きを読む >>
町内総出で草刈りと水路掃除です。明らかに昨年より暑く、雑草が多いです!木陰に寝っ転がって一休み中。 この地域のお年寄りたち元気すぎるでしょ…この暑さの中普通に草刈り機を振り回してるんですけど…
当院がお看取りした方のご遺族をお招きして開催しています。今年は19名の方が来てくださいました。 毎年来てくださる方もいれば、今年初めて来てくださった方もいました。笑顔に溢れる優しい時間でした。 そうめんを流してそれを食べるのは単なる手段のひとつで、久しぶりに会えた方々とのお話をしたり、初顔合わせの方々が色々な話で盛り上がったりすることで「今日来てよかった」と思ってもらえることが目的です。そのうえで、頭の片隅にココロまち診療所が少しでも残っていてくれれば言うことはありません。 毎年この日が来ると、 続きを読む >>
コースをあまりに早く作り過ぎると枯れて茶色くなり、雨に当たると黒カビが生えたりするので、ギリギリに作る必要があります。また、流す角度や継ぎ目の穴の大きさ、足場の固定性など、毎年出てくる課題を少しずつ克服して質を上げていっています。それでもハプニングは起こるものです。それも含めて明日を楽しみます。