開業するまで花とは無縁の人生でしたし開業してからもしばらくの間興味が湧きませんでしたが、四季折々の彩りを与えてくれる存在の素晴らしさに少しずつ気づくようになりました。 訪問先の方に差し上げると喜ばれます。
過去最高にキレイです。 くださった方にお見せできないのが残念です
毎週金曜日はココロまち診療所は休診日、外勤として藤沢湘南台病院の外来に長らくお世話になっていましたが、ついに本日が最終勤務です。
発芽まで時間がかかりましたが、発芽してからはいい感じに育っています。適宜土よせします。次は埋めてある里芋の種芋を掘り返します。
周りの色に合わせた色になるので、このカエル は真緑というよりは薄緑でした。
前回、これは本当に椎茸なのかと日和っていましたが結局食べてみたところ大変美味だったので、今回も美味しくいただきます!
今年から金曜日に他院の見学に行こうと思って予定を調整していたところ、代診の相談がありましたので手上げしました。学びと気づきの機会、自身を客観的に見つめ直す良い機会にしたいと思います。
近所の方がお花を持ってきてくださいました。スタッフが待合室の花瓶に生けてくれました。
3月22日に蒔いたと投稿したハックルベリーの種たちが徐々に芽吹き始めました!
敷地内のジューンベリーの花が咲き始めました。以前ご遺族からいただいた木です。 毎年実がなった途端に鳥たちに食べられてしまいますが、それで良いと思っています。鳥たちの生きづらさを支えているということで。
昨日は第二火曜日ということで菊野屋さんが来てくださっていました。いちご大福が美味しいです。 つぶあん こしあん しろあん 全部買ってしまった…
敷地内の竹林からようやく筍が生えてきました。例年よりだいぶ遅いです。 探し回ってみたら5・6本出ていました。例年通り、初物はまず地主さんに献上します。