6月が終わりました。 新患16名、自宅看取り2名、病院からの死亡退院5名、施設入所あるいは療養型病院入院7名でした。入院・死亡となった方はいずれも急なイベント発生が原因で、原疾患との関連が乏しく予測が難しいものばかりでした。新患16名のうち8名が綾瀬市からの依頼で、今年2月以降新患の1/3〜1/2を綾瀬市からの依頼が占めています。人口8万人程度の自治体ですが、在宅医療の潜在的ニーズがあることが伺えます。もっともこれは依頼できる医療機関が当院くらいしかない(綾瀬市に在宅医療を提供している医療機関が 続きを読む >>
月1回外来受診しているご近所さんが、最近まぁまぁな頻度で新聞を届けに来てくれるようになりました。 我々が欲しいと言ったわけではないのですが、恐らく喜んでもらえると思って届けてくださっているのだと思います。この方は独居で介護保険の利用はなく日常的な繋がりが乏しいため、何らかの形で繋がりが生まれることは重要だと思っています。意識を変えずにその人の日常の一部に入れてもらう、ということを大事にしています。
今年のグリーンカーテンはアサガオにしました。ご近所さんが同様にアサガオのグリーンカーテンをやられていたので、お願いしたところ種をたくさんいただきました。しかし植えても発芽せず…見兼ねたご近所さんが株分けしてくれました。 ありがたやと思っていたら、ひとつだけシソが植えられているという遊び心