今朝出勤したら、もう新聞が届いていました。今日はずいぶん早い時間に届けてくださったようで。 当院に来られたことがある方はご存知、竹林のある坂道を毎日往復して届けてくださっている近所の方がおります。弟さん以外に身寄りはありませんが、当院ともしっかり繋がりができたようです。
町内総出で草刈りと水路掃除をしました。8時から開始ですがすでに30℃超えです。草たちは雨が少ないことなど関係なくぐんぐん伸びていましたが、皆で協力して1時間でなんとか終えることができました。 毎回思うんですけどこの町内の方々の体力どうなってんでしょう…皆さんフル装備でほとんど休まず草刈りしています。雑談もそこそこ交えながら。草刈りもコミュニケーションツールの一つなんですねと感心しますが、それよりも何よりも体力がすごい。
主催者の1人として関わっています。他人の人生に介入するのは時に判断が難しく、悩む場面が非常に多いです。その難しさ悩みを分かち合える関係性があるだけで頑張れる支援職は少なくないと思います。 一番大事なことは、味方であり続けること。その為に、自分の常識という名の偏見を一旦脇に置いたり、専門性という名の足枷を外したり、自分の感情に折り合いをつけたりできるかどうか。一人ではできなくても、仲間とならできるかもしれない。そんな場になればと思います。