「生き辛さ」を感じている方を支えます

お電話・FAXでのお問い合わせ

Tel.0466-77-9426

Fax.0466-54-9499

訪問先でいただきました。

訪問先でいただきました。

彫刻刀で掘ったんですって。

早いもの勝ち

収穫物に加えて頂き物がたくさん。

花の苗をいただきました

ご近所の花屋さんから千日紅(左上)、ニチニチソウ(残り全部)の苗をいただきました。

そば、うどん、シュウマイ

訪問先での戴き物です。昼に皆で食べましたが、それでもまだあと半分くらい残っています。

夕張メロン

お中元で夕張メロンをいただきました!

ご近所の方から絵をいただきました

待合室に飾らせていただきました。 便秘くらいしか持病がないひとり暮らしの高齢女性。コロナの影響で定期的に通っていた場所に行けなくなり、自宅以外に居場所がなくなってしまいましたが、当院のアロマのワークショップに参加したり枝豆を買いに来たりたまに受診したり、座布団や絵をくださったり。歩いて数分のところにお住まいなのでよく来られています。

キュウリの古漬け

先日ご遺族から頂いた立派なキュウリたち。スタッフが古漬けにしています。

お裾分け

ご近所の方が持ってきてくださいました。アールグレイのシフォンケーキ、バナナケーキ、それとキュウリのコンソメ漬けです。早速皆で戴きました。ケーキは甘さ控えめで食べやすく美味しかったです。キュウリとコンソメの組み合わせは初めてでしたが意外な相性、これだけでご飯が進みます。 食べたみんなの感想を書いた手紙を投函しておきました。

焼き饅頭

もはや恒例となった焼き饅頭です。美味しいんですがこれは群馬県の人たちは主食として食べるんでしょうか?それともおやつ?

カーネーション

訪問先でいただきました。院内に彩りが増えました。

戴き物

色々な物を戴ける環境にただただ感謝です。

世界が注目する日本の介護

世界的に有名な方から御恵贈頂きました。

八百屋ココロまち

もはや火曜日恒例、地主さんから野菜が届いています。絶賛販売中です。 ひっそりと僕が収穫した野菜を紛れ込ませています笑

薪をいただきました

不定期に造園業の方が木材を届けにきてくださいます。少しずつ切って薪にしていきます。先方としても本来は廃棄するのにお金がかかるところを無料で廃棄でき、win-winの関係です。 以前はもっと長い木をくださっていたのでチェーンソーで切るところから始まっていましたが、短くしてとお願いしたらお手頃サイズに短くしてくれました笑

お花をいただきました

診療所すぐ近くの花屋さんがパンジーとビオラをくださったので、植えようと思います。 継続的に種または苗をその花屋さんから購入して敷地内に植えようと思います(と言いつつ、この花たちは無料で頂いてしまいました)。地域に元々あるお店と繋がりを持つには手っ取り早い方法かと思います。

内科・在宅診療ココロまち診療所

受付時間:9時~17時(土曜日9時~13時)
休診日:金曜、土曜13時以降、日曜

〒252-0821 神奈川県藤沢市用田2672

youtube
9:30~11:30
13:30~16:00

●訪問診療/〇外来
受診の際は診察券を受付にご提出ください。毎月初めの来院時には必ず保険証を受付にご提示ください。
勤務先、住所変更などに変更のあった場合は必ずお申し出ください。

診療エリア 診療エリア
  • facebook
  • instagram
  • MAP

Tel.0466-77-9426Fax.0466-54-9499

© ココロまち診療所 All Rights Reserved.