「生き辛さ」を感じている方を支えます

お電話・FAXでのお問い合わせ

Tel.0466-77-9426

Fax.0466-54-9499

拾ってください的な

拾ってください的な

土曜日は13時で退勤となります。なかなか帰らない院長、寝床ごと外に出されるの図

招き猫?

今朝出勤したら、院長夫婦が既に入り口でお待ちでした。開けてくれとニャーニャー鳴いていました

とっても邪魔

院長やりたい放題

ある日の夕方

半分だけこたつの中に入っているという、人間っぽいことをしていました

どうしてこうなった…

うっかり入ってしまったのが運の尽き。 モザイクかかったみたいになりました 15分くらい後でしょうか、出ることができました。

朝から土下座モード

何か悪いことでもしたのでしょうか…

まさに看板猫。

ある日の朝の風景。出勤して開錠して戸を開けていたら、いつの間にかいいポジションを確保していました。

こうして見ると横幅が、、、

薪ストーブに火を入れた途端にいい場所に陣取る院長

外来激混みでした

本日午前中の外来は19名、当院では過去最多となる人数でした。 外来診察待ちの間、相手をしてくれる院長

写真撮ってないで働けニャ

という心の声が滲み出ている

適切な介入

在宅医療では病院と比べると診断と治療を行う場面は少ないですが、時にそれらを要する場面があり、稀に劇的に良くなる場面があります。この方は食べられない、動けない、家で最期を迎えたいということで病院から紹介されて在宅医療開始となり約1ヶ月経ちましたが、徐々に回復して今や以前と同様に歩いて、食べることができます。原因は胃切除後のビタミンB12欠乏症で、ビタミン剤投与だけでどんどん良くなりました。こちらの飼い猫も慣れてくれて、撫で放題になりました。 歳だからしょうがないという場面はたくさんあるのですが、そ   続きを読む >>

今週も学生実習です。

触診しても大丈夫な場所を探っているところです 頭は触診しても大丈夫。腹は高確率でNG。背中は時と場合による。

今日はこっちのベッドで寝ています

眠りが深くて起きません。 肉球触り放題。

自分の家以上に寛ぎすぎな件

訪問から戻ってきたらすごい姿勢になってた

院長は地べたでお出迎え。

訪問診療は2週間に1回の頻度で行われる方が多いため、第5週は比較的時間に余裕があります。そのため、状態が悪い方に長めに時間を取って診療することができたり、外作業に時間を多く割いたりすることができます。今日はどちらにも時間を充分割くことができました。時間の使い方って大事だなと思います。

内科・在宅診療ココロまち診療所

受付時間:9時~17時(土曜日9時~13時)
休診日:金曜、土曜13時以降、日曜

〒252-0821 神奈川県藤沢市用田2672

youtube
9:30~11:30
13:30~16:00

●訪問診療/〇外来
受診の際は診察券を受付にご提出ください。毎月初めの来院時には必ず保険証を受付にご提示ください。
勤務先、住所変更などに変更のあった場合は必ずお申し出ください。

診療エリア 診療エリア
  • facebook
  • instagram
  • MAP

Tel.0466-77-9426Fax.0466-54-9499

© ココロまち診療所 All Rights Reserved.