「なんか困ってることある?」 「スイカをもらったんでお供えしたいんだけど、重たくて運べないのよ。流しに持って行って切ってくれない?」 ということでデカい包丁で切りました。 切った半分はアパート1階に住んでいる、いつもお世話になっている人に差し上げるんだそうな。誰かに物をあげることで満たされるという方は少なからずいらっしゃいますね。
昨年、地面と接地していた部分が湿気によってふやけてしまった反省を生かして今年は藁を引いています。
スイカってこんな風に育っていくんですね〜これ、結球するんでしょうか…
先日健康診断を受けに外来を受診した方がスイカを持ってきてくださいました。
火曜日の午前は外来です。準備中です。どうみても仕事中ですよ。 ちなみにこのスイカは以前の投稿に挙げた、お看取りした方のご遺族が診療所の近くで畑を借りて農業を営んでおり、収穫したばかりの物を持ってきてくださったものです。
午前中は外来診療でした。病院勤務医時代から診ている方2人、近所にお住まいのご夫婦、以前お看取りした方のご遺族のご友人の合計5人でした。合間に、以前お看取りした方のご遺族(上記とは別の方)がご挨拶に来てくださいました。裏庭と畑を一通り見てからお帰りになりました。 外来終了後に畑作業に勤しんでいたところ、さらに別の以前お看取りした方のご遺族がしばらくぶりに来てくださいました。この方は診療所の近くで以前から畑を借りて農業をやっており、自身で育てたスイカを3つ持ってきてくださいました。介護の関係で1年以 続きを読む >>