今朝出勤したら玄関先に柿の木が置いてありました。地主さんがくださったのだと思います。すぐ近くの町内会館に生えてる柿を分けてくださったのでしょう。先週試しに齧ってごらんと一緒に試しにかじりました。
もう少ししたら冬の備えが必要になりますのでその前にバナナの手入れをしました。脇から生えていた芽や下葉を全て切りました。前回いつやったのか記録を遡ってみたところ、8月7日にも同様に手入れをしていました。約2ヶ月でこんなに育つとは驚きです。
今日は医療機関っぽく、薬の勉強会です。 ・既知の抗てんかん薬と作用機序が異なる・単剤・併用いずれも使用可・他の抗てんかん薬と比べると副作用リスクが低い、薬剤相互作用が少ない、1日1回服用で良い・内服して1時間で血中濃度がピークに達し、半減期100時間超と長い。即効性がある上に効果が長く続く・錠剤が小さく飲みやすい・細粒あり・注射薬は今のところなし
ご近所の方が甘酒をくださったので、皆で分けて飲みました。甘酒は飲む点滴と呼ばれるらしいですが、医療従事者からすれば点滴の栄養なんて高が知れているのでだいぶ違和感があります(^^;; 明らかに甘酒の方が栄養価が高いような…
収穫したイチジクを真っ二つに切って食べてみました。甘さ控えめで美味しいです。
こんにちはコニーです最近、556WSの写真を撮り忘れること多く…今月は大人気のリップクリーム作り3本作ります。香りは肌の刺激が少ないラベンダー精油×マンダリン精油2本ラベンダー精油×フランキンセンス精油1本キャリア油のカレンデュラ油が皮膚や粘膜の修復、消炎、抗菌作用があるので、リップクリームに最適。保湿にシアバターやミツロウを入れ、唇がしっとり。556WSでは珍しい仲良し3人組のご参加毎月笑いが絶えず、なかなかここでしか話せない内容ばかりちゃんとマスクと換気に気をつけています。 文責:橋本亜矢