今日は医療機関っぽく、薬の勉強会です。 ・既知の抗てんかん薬と作用機序が異なる・単剤・併用いずれも使用可・他の抗てんかん薬と比べると副作用リスクが低い、薬剤相互作用が少ない、1日1回服用で良い・内服して1時間で血中濃度がピークに達し、半減期100時間超と長い。即効性がある上に効果が長く続く・錠剤が小さく飲みやすい・細粒あり・注射薬は今のところなし
ご近所の方が甘酒をくださったので、皆で分けて飲みました。甘酒は飲む点滴と呼ばれるらしいですが、医療従事者からすれば点滴の栄養なんて高が知れているのでだいぶ違和感があります(^^;; 明らかに甘酒の方が栄養価が高いような…
収穫したイチジクを真っ二つに切って食べてみました。甘さ控えめで美味しいです。
こんにちはコニーです最近、556WSの写真を撮り忘れること多く…今月は大人気のリップクリーム作り3本作ります。香りは肌の刺激が少ないラベンダー精油×マンダリン精油2本ラベンダー精油×フランキンセンス精油1本キャリア油のカレンデュラ油が皮膚や粘膜の修復、消炎、抗菌作用があるので、リップクリームに最適。保湿にシアバターやミツロウを入れ、唇がしっとり。556WSでは珍しい仲良し3人組のご参加毎月笑いが絶えず、なかなかここでしか話せない内容ばかりちゃんとマスクと換気に気をつけています。 文責:橋本亜矢
10月1日よりインフルエンザワクチンの接種を開始しました。費用は以下のようになっております。 65歳以上の方:無料60歳以上65歳未満で特定の疾病、状態の方:無料 【上記に該当しない方】外来受診:3500円訪問診療を受けている方の同居家族:3500円連携関係にある事業所:3500円それ以外:4000円2回接種する小児:2000円 以上になります。今年はワクチンの確保が例年以上に難しくなりそうです。ご希望の方はお早めに当院へご連絡ください。