「生き辛さ」を感じている方を支えます

お電話・FAXでのお問い合わせ

Tel.0466-77-9426

Fax.0466-54-9499

戴き物

戴き物

待合室に飾ってあります。サルスベリ、萩、セージだそうです。

無花果

イチジクの現在の様子です。少し赤くなってきました。

イベント告知

来月、ココロまち診療所の敷地内でドローン体験会を開催します。雨天の場合は倉庫内で開催します。これから近隣在住の方にポスティングします。地域づくり活動としてまずイベントの開催から開始してみます。誰も来ない場合は当院のスタッフ3名がドローンを満喫させていただきます笑

カボチャをランタンに

ラグビーボールの形のカボチャのその後です。中をくり貫いてランタンを作ろうとしているようです。

白い彼岸花

白い彼岸花って初めて見たなぁ…

彼岸花

診療所の敷地内に彼岸花が咲き始めました。

8月の報告

8月のまとめをしていないことに今更気が付きました(^^;8月は恐らく今までで初めての「新患ゼロ」の1か月でした。紹介が1件も無かったのではなく、紹介いただいた方を全て断らざるを得ない状況だったというのが正直なところです。枠が完全にいっぱいなのです。受けたくても受けられません。 8月の特徴として特筆すべきは臨時往診が1か月で9件しかなかったことでしょう。うち休日往診1件、夜間往診2件、深夜往診1件は7月と変わりませんでした。往診が減ったのは全体的に状態が安定していた…からではなく、主に訪問看護から   続きを読む >>

トウガラシ

涼しくなってきてゴーヤはあまり収穫できなくなってきました。入れ替わりで唐辛子がやたらと採れます。本日収穫分がこちらです。一体何に使えば…

シソの花

シソの花、初めてみました。

韮をたくさん頂きました

御近所の方から韮をたくさん戴きました。スタッフが食べられる部分を収穫し、別のスタッフが本日スープを作ってくれました。美味しくいただきました。ちなみに卵は診療所と同じ御所見地区にある郡山商店(https://www.e-tamago.co.jp/company)で購入しました。10個で100円という安さ。地元にお金を落とすのも立派な地域づくりだと思っています。ちなみに残った根っこたちは畑に植えました。うまくいけば生長して再び収穫できます。

カボチャを頂きました

御近所の方からラグビーボールのような形のカボチャをいただきました。

ゴーヤの佃煮

毎日のように採れるゴーヤを佃煮にしてもらって食べています。当院の管理栄養士がレシピを紙にまとめてくれました。

院長の畑の現在

収穫が終わった畝、発芽しなかった畝を天地返ししてから新たに種を蒔きました。先日ダイコン、シュンギク、ハクサイを、本日はニンニク、カブを植えました。ダイコンとシュンギクは発芽していました。

戴き物

先日健康診断を受けに外来を受診した方がスイカを持ってきてくださいました。

大豆畑

大豆がかなり育ってきました。

内科・在宅診療ココロまち診療所

受付時間:9時~17時(土曜日9時~13時)
休診日:金曜、土曜13時以降、日曜

〒252-0821 神奈川県藤沢市用田2672

youtube
9:30~11:30
13:30~16:00

●訪問診療/〇外来
受診の際は診察券を受付にご提出ください。毎月初めの来院時には必ず保険証を受付にご提示ください。
勤務先、住所変更などに変更のあった場合は必ずお申し出ください。

診療エリア 診療エリア
  • facebook
  • instagram
  • MAP

Tel.0466-77-9426Fax.0466-54-9499

© ココロまち診療所 All Rights Reserved.