「生き辛さ」を感じている方を支えます

お電話・FAXでのお問い合わせ

Tel.0466-77-9426

Fax.0466-54-9499

訪問診療の一幕

訪問診療の一幕

処方も検査も不要な方ですが、生きるための手助けは必要な方です。ヘルパーさん大活躍、連日のデイサービス先での様々な支援にも大きく支えられています。 認知症を持ち独居の方、寒いと震えていたので暖房を探し出してコンセントも探し電源を入れ、猫の食べるものがないと話していたので部屋の中にあった猫缶を見つけ出し、皿に開けました。医学的に出来ることが少なくても、人として出来ることは何かしらあるはずです。

昨日はクリスマスイブ。

午前は外来でしたが、いつも通りののんびりした空間でした。

母子来院

育休中のスタッフがお子さんを連れて診療所まで来てくれました。色々なものに興味を示していました。母子共に健康で何よりです。 保育園が決まったら仕事にも復帰してくれるようです。この世代が安心して働ける、価値を発揮できる組織にしていきたいですね。

かわいいお客さん

産まれて初めて見た薪ストーブを指差して見入っていました。 鈴木 理恵さん、今年も1年間ありがとうございました。お陰様で隔週木曜日は安定して可愛いお客さんが当院敷地内に足を運んでくださるようになりました。

コロコロが気持ちいいらしい

しかも腹

困難事例を振り返って

12月13日(金)10時から、神奈川県在宅医療トレーニングセンターからのご依頼で講演をさせていただく機会を得ました。お題は「困難事例を振り返って〜なぜ困難になるのか〜」です。事例を交えた研修の方が聴講者が多いとのことでしたので自分で考えてこのお題にしてみたのですが、いざスライドを作ろうとした時に「困難事例ってなんだろう?」と考え始めて沼にハマり、完成まで結構な時間を費やしました。 人生の中では個人の努力でどうにもならない困難なことが多く起こりますし、そもそも他人のことを100%理解することはほぼ   続きを読む >>

バナナの近影

最近バナナ見ないなと思った画面の向こうの貴方のために。

白くはないが美味しかったです

白くならないと先日投稿した白菜ですが、収穫して外側の葉っぱを取り除いたところ、中からちゃんと白い白菜が出てきました!

いつもありがとうございます。

本日も湘南慶育病院の事務長らが草刈りに来てくださっています。今回は竹林周囲をお願いしました。やりづらい場所も積極的にやってくださるので本当に助かっています。

訪問先ですごい作品をいただきました

待合室に飾りました。当院にお越しの際は是非顔を近づけてご覧になってください。当院は様々な方々からの頂き物によって彩られています。

半分座布団の上

院長、微妙な姿勢ですが居心地良いのでしょうか?

学生と研修医たちの頑張りで、薪棚がだいぶ整いました

まだあと1/3くらい残っているので地道に移動させています。

この深さなら…

アレを… 埋めてもバレないでしょう! 春までここに埋めておきます。 何をって? さて、なんでしょう。

地域めぐり

3ヶ月に1回のココロまち通信発行のタイミングで、いつもお世話になっているあちこちを回っています。パンフレットもっと多く持ってくれば良かったです、すぐなくなってしまいました。 最初に回ったところでお昼をいただきました。ワッフルはサービスしてくださいました

院内にクリスマスの装い

外の飾り付けもいい加減やらねば。

内科・在宅診療ココロまち診療所

受付時間:9時~17時(土曜日9時~13時)
休診日:金曜、土曜13時以降、日曜

〒252-0821 神奈川県藤沢市用田2672

youtube
9:30~11:30
13:30~16:00

●訪問診療/〇外来
受診の際は診察券を受付にご提出ください。毎月初めの来院時には必ず保険証を受付にご提示ください。
勤務先、住所変更などに変更のあった場合は必ずお申し出ください。

診療エリア 診療エリア
  • facebook
  • instagram
  • MAP

Tel.0466-77-9426Fax.0466-54-9499

© ココロまち診療所 All Rights Reserved.