「生き辛さ」を感じている方を支えます

お電話・FAXでのお問い合わせ

Tel.0466-77-9426

Fax.0466-54-9499

欲しい

欲しい

建築中の家屋の完成が日に日に近づいています。これ欲しいなぁ… いくらするんだろ。免許いるのでしょうか。

1袋100円

夏みかんが完売したと思ったら補充されていました。

職人技

当院通院中の方が、敷地内の竹を使って靴べらを作ってくださいました。 既製品よりも長く、しゃがまなくても使えます。手触りツルツル。小池 みゆきさん、ありがとうございます!

とある日の夕暮れ

珍しくいい写真が撮れました。

看板がバージョンアップ

先週実習に来ていた学生が看板をバージョンアップしてくれました。 これも実習生の定番業務になりつつあります。

みんなで豆腐を作りました!

スタッフと城月直樹 さんにも手伝っていただき、診療所の畑で収穫した無農薬大豆を使って豆腐を作りました!皆初めての体験、事前学習はYou Tubeでしたが、やればやるほど良い形の豆腐が出来ていくのはなかなか感動的でした。できたての豆腐は非常に美味かった!

裏庭の芝生は今こんな感じです。

綺麗に茶色くなっているので、春になったらきっと復活するはず!

落ち葉堆肥作り、始めました。

水をかけながら落ち葉を敷いていき、土とのミルフィーユ状態にしています。

1つ100円です

地主さんから夏みかんをいただき、1袋100円で販売しています。

キャベツ収穫

無農薬栽培のためところどころ虫食いですが、そのまま食べられます。

今朝は車が凍ってバリバリです。

車も地面も畑もみんな凍っていました。

発熱外来設置

設置した途端に発熱患者の診察依頼がありました。ドンピシャのタイミング。

冬の景色

ビオトープの雪もなかなか溶けません。

繋がりの中に

大体の土曜日は、仕事が終わったら診療所近くのお店で昼食を摂ります。昨日、今年初めて行ってみたら、「皆さんでどうぞ」とチョコレートをたくさん戴いてしまいました。 「元々ある地域の繋がりの輪の中に入れてもらうこと」が地域づくりの第一歩だと思っています。これくらいならハードル低くて取り掛かれる人が多いのではないかなと。

畑の雪が全然溶けません。

今日もまだ凍っていました。

内科・在宅診療ココロまち診療所

受付時間:9時~17時(土曜日9時~13時)
休診日:金曜、土曜13時以降、日曜

〒252-0821 神奈川県藤沢市用田2672

youtube
9:30~11:30
13:30~16:00

●訪問診療/〇外来
受診の際は診察券を受付にご提出ください。毎月初めの来院時には必ず保険証を受付にご提示ください。
勤務先、住所変更などに変更のあった場合は必ずお申し出ください。

診療エリア 診療エリア
  • facebook
  • instagram
  • MAP

Tel.0466-77-9426Fax.0466-54-9499

© ココロまち診療所 All Rights Reserved.