「生き辛さ」を感じている方を支えます

お電話・FAXでのお問い合わせ

Tel.0466-77-9426

Fax.0466-54-9499

モロヘイヤは大人気。

モロヘイヤは大人気。

当院スタッフが種から育てたモロヘイヤと、脇芽をかいたミニトマト。そろそろ畑に定植できそうです。

暑さのせいか…

オクラがデカくなりすぎました。

お勤め終了

今日は休日診療所勤務でした。 毎年夏場にコロナは増えていきます。インフルエンザ、リンゴ病、プール熱の方もいました。

無事に更新されました

そろそろ研修プログラムを作って若い医師の雇用に繋げ、世代交代を進めていきたいところです。

飛行機雲

夏だなぁと感じる一方、蝉の鳴き声に交じってホーホケキョの声が…

なぜかここだけ

なぜかまたフジの花が咲いています。 狂い咲きってやつでしょうか。

意外と難しい!?

今年のグリーンカーテンはアサガオにしてみようとご近所さんから種をいただき植え始めたもののトラブル連発。やっと花を咲かせ始めました。

津軽弁

訪問先の脳梗塞後遺症・失語がある方の部屋の壁に貼ってありました。

院長近影

ここがひんやりするにゃ

花束どうぞ

スタッフが英字新聞も用意して、ひとつひとつ丹精込めて作ってくれています。 この時期は敷地内で咲く花を花束にして、外来に来られる方に差し上げています。皆さん結構喜ばれます。

タマムシ

何かがゆっくり飛んでいるなと思ったら、タマムシでした。とても綺麗です。

たまーにあります

どこかの誰かがひっそりと花の苗を置いていってくれることが。いつもくれるところではないのは確かです。 自分の存在をアピールしたいわけではなく、ちょっとした親切心。直接的なつながりを好まない人にとってはこういった間接的つながりを許容する、ということが意外と大事じゃないかと思います。何を言っているのかピンと来ない人もいるかと思いますが、僕自身も「つながりたいけどつながりたくない」というのが根っこの部分にあるので、勝手によくわかるなと思っています。

畑のトマトが鈴なり状態です

朝収穫して冷蔵庫に入れておき、昼に食べると非常に美味しいです。

孫の手だより

インタビューされた内容が記事になりました。 若干強い表現もしてしまったなと反省…

ハックルベリー

想像を遥かに超える量なりました。というかなっても鳥に食べられてなくなると思っていました。意外と鳥には不人気?

内科・在宅診療ココロまち診療所

受付時間:9時~17時(土曜日9時~13時)
休診日:金曜、土曜13時以降、日曜

〒252-0821 神奈川県藤沢市用田2672

youtube
9:30~11:30
13:30~16:00

●訪問診療/〇外来
受診の際は診察券を受付にご提出ください。毎月初めの来院時には必ず保険証を受付にご提示ください。
勤務先、住所変更などに変更のあった場合は必ずお申し出ください。

診療エリア 診療エリア
  • facebook
  • instagram
  • MAP

Tel.0466-77-9426Fax.0466-54-9499

© ココロまち診療所 All Rights Reserved.