「生き辛さ」を感じている方を支えます

お電話・FAXでのお問い合わせ

Tel.0466-77-9426

Fax.0466-54-9499

誕生日プレゼントです

誕生日プレゼントです

今回、当院オリジナルのボックスティッシュを作りました!たくさん頼んだのでシュールな絵面となっています

事業所研修

昨日は少し間が空きましたが、社会福祉法人光友会の職員研修でした。今後また月1回のペースで開催します。 力を入れたい領域の一つが教育・啓発活動です。地域の事業所や下の世代に対してできることを少しずつ。

昨年に続き、農家さんから稲藁をいただきました!

マルチとして活躍します!

学生実習の一コマ

「あなた本当に若いわねぇ〜私にもこんな時期あったのかしら?生きててよかったわ〜」 会うだけで元気になってもらえる、というのが訪問系の仕事において最も重要で素晴らしいことだと思います。そういう意味ではこの学生さん、すでにそういう素質がありますね。

彼岸花

気温が下がってようやくいつもの場所に彼岸花が咲き始めました。 小出川の彼岸花祭りが先日開催されましたが、その時はまだ暑くあまり咲いていませんでした。

さて、そろそろ掘り始めましょうか…

ゆっくりじっくり掘り進めます。

園芸療法研修会での講演

昨年に続き今日はこちらで当院の取り組みを話してきました。資料を作成していて、昨年と結構変わったんだなぁって実感しました。

この量で500円!

コンビニ弁当も高くなってきた今日この頃。御所見地区にはワンコインで一食食べられるお店がいくつもあります。こちらは「奄美亭」というお店です。最近知りまして、宅配を頼むようになりました。メニュー豊富、ワンコインで充分量食べられる上にご飯大盛り無料です。 奄美亭ホームページ

花の有効活用

昨日は社会福祉法人光友会、今日は湘南慶育病院の方がキバナコスモスの苗を持っていかれました。利用者さんや入院患者さんの屋外活動やリハビリテーションに使うようです。 薬よりも花の方が役立つこともありますし、花より団子の方が役立つこともあります。よりよく生きるのに医療は必ずしも必要ではない、と思います。

新たなつながり

御所見中学校の校長先生がわざわざ当院まで足を運んでくださいました。 お近づきの印にキバナコスモスの苗を差し上げました! 新たなつながりから新たな試みが生まれそう。 ワクワクでしかありません。 下の世代に楽しさと学びを。

ケール

今月、白菜とケールを植えましたが白菜は結構な割合で虫食いです。ケールは力強く育っています!

敷地内の彼岸花が咲く時期になりました。

暑さ寒さも彼岸まで、というのは徐々に都市伝説になっていきそう。

適切な介入

在宅医療では病院と比べると診断と治療を行う場面は少ないですが、時にそれらを要する場面があり、稀に劇的に良くなる場面があります。この方は食べられない、動けない、家で最期を迎えたいということで病院から紹介されて在宅医療開始となり約1ヶ月経ちましたが、徐々に回復して今や以前と同様に歩いて、食べることができます。原因は胃切除後のビタミンB12欠乏症で、ビタミン剤投与だけでどんどん良くなりました。こちらの飼い猫も慣れてくれて、撫で放題になりました。 歳だからしょうがないという場面はたくさんあるのですが、そ   続きを読む >>

遠路はるばる

昨日は亀田ファミリークリニックの家庭医の先生が1日当院を見学に来てくださいました!「下の世代に『面白い』と思ってもらえることをやる」というのはとても大事だと思っています。世代交代しながら時代に合わせた形を取り、質を高める努力を続けることで地域にずっと残る医療機関になると思います。 僕は家庭医療について体系学的に学んできていない「野良在宅医」です。病院での総合診療医の上に在宅医としての経験、自身で積み重ねた経験と知識が乗っています。今はこれでも良いですが長い目で考えると、しっかりとした教育を受けた   続きを読む >>

連携懇話会

今日は久しぶりに医者っぽい活動に参加しております。湘南慶育病院は日頃最もお世話になっている医療機関です。 南部と比べて社会資源が少ない北部では、繋がりがとても大事です。win-winと思ってもらえるよう、当院も尽力していきます。

内科・在宅診療ココロまち診療所

受付時間:9時~17時(土曜日9時~13時)
休診日:金曜、土曜13時以降、日曜

〒252-0821 神奈川県藤沢市用田2672

youtube
9:30~11:30
13:30~16:00

●訪問診療/〇外来
受診の際は診察券を受付にご提出ください。毎月初めの来院時には必ず保険証を受付にご提示ください。
勤務先、住所変更などに変更のあった場合は必ずお申し出ください。

診療エリア 診療エリア
  • facebook
  • instagram
  • MAP

Tel.0466-77-9426Fax.0466-54-9499

© ココロまち診療所 All Rights Reserved.