こんにちはコニーです先月、外来患者さんからいただいた『つるなし朝顔』の株分けを雨が続くなか成長心配しながら紫陽花の足元に地植えに…しっかり根付いて葉も大きく蕾をいくつかつけてくれてました今日、その外来患者さんが気にかけて外来の合間に確認を☺️状態よくて喜んで下さいました✨コニーも朝顔の蕾を確認‼️ 556WSに参加されてる方から春にいただいたゴーヤの苗が、あまり思ったように葉っぱが繁らず…様子を見に行くと😲巨大青虫がぶら下がってるのかと叫びそうになったら💦ゴーヤが丸く育ってました😄こんな形になる 続きを読む >>
yahooより引用。 これだけ感染が蔓延している状況で大事なことは「自分が感染しないこと」以上に「他人にうつさないこと」です。蔓延期である以上どんなに気を付けても自分自身が感染するリスクはある程度あります。対策をしても感染してしまうこともあるでしょう。それは致し方ないです。感染したあとにばら撒かないことが何よりも大事です。 ・屋内では無症状でもマスク着用・50%は無症状の人から感染する・咳で発生する飛沫と会話で発生する飛沫の量は大きく変わらない・屋外でのマスク着用は熱中症や窒息リスクあり。距離が 続きを読む >>
在宅医療には祝祭日は関係ありません。外来はお休みですが定期訪問診療は普段通りあります。働けば腹が減ります。今日は頂き物のそば、うどん、ジンギスカンを食べます!!金谷 憲明先生毎年ありがとうございます!
こんにちはコニーです🌿なかなか雨で進んでいなかった用水路側の砂利しき第2弾砂利山から何度も運び終えたところで砂山遊びとかくれんぼ決してジャマなんてしてませんw鮮やかな花をつけてるのをみつけよく見るとお花の中に小さなお花が‼️可愛い❤️ 文責:橋本亜矢
以前作ったヘビイチゴの塗り薬ですが、最近草刈りしていると蚊にたくさん刺されるためしょっちゅう使っています。刺されてすぐ塗ると痒みが軽減もしくはなくなるだけでなく、腫れや赤みまで消えます(効果は個人差があると思います)。
裏庭のレモンの木にて。当たり前かもしれませんが、色々な生き物がいると常に生命の伊吹を感じられます。周りに様々な生き物の存在を日々確認できることは上手く言えませんがとても大事なことのように思います。
外来を受診した方が診察を終えたあと、レタスとシソを収穫して帰られました。今日は当院の管理栄養士もレタスを収穫し、それを持って訪問栄養指導に出かけていきました。今日は一緒にポテトサラダを作ったとのことです。