12月13日10時~ 神奈川県在宅医療トレーニングセンターのオンライン研修にてボソボソさせていただきます。 表題:困難事例を振り返って~なぜ困難になるのか~ 形式:オンライン 参加費:無料 事前申し込み:必要 以前の研修が好評だったとのことで、恐れ多くも2回目のお話になります。事例に関連する研修が人気らしくこういったお題を選びました。端的に言ってしまえば、困難と感じる要因は自分たち自身にもある、コミュニケーションと、我々が関わる目的を見直しましょうといった内容です。資料はまだ2割程度しかできてい 続きを読む >>
「こんな世界があるんだ」と思ってもらうのが、実習の最大の狙いです。
昨日から藤沢湘南台病院の初期研修医による地域医療研修が始まっています。 農家さんからいただいた稲藁を干せるような仕掛けを作ろう、という研修。もちろん1人ではできませんので、当院のなんでもできる用務員が指南しています。
昨日は少し間が空きましたが、社会福祉法人光友会の職員研修でした。今後また月1回のペースで開催します。 力を入れたい領域の一つが教育・啓発活動です。地域の事業所や下の世代に対してできることを少しずつ。
みっちり1日同行。 濃密な研修になったかと思います!
本日も近隣の訪問看護ステーションに入職して間もない看護師が、訪問診療の研修として当院に来ています。朝の収穫と共にパシャリ。
昨日から藤沢湘南台病院の研修医が地域医療研修としてやってきています。いつもの1週間ではなく今回は3週間ありますので色々な経験をしてもらいます。今日は外来診療に同席してもらい、その後退院前カンファレンスに参加するべく看護師とともに出発しました。
本日は訪問看護ステーションに入職したばかりの訪問看護師さんの研修として、当院の訪問診療を見学して頂きました。手始めに草むしりから ハートケア湘南台訪問看護リハビリステーションとは日頃の業務だけでなく、職員研修でも連携しています。今月は当院に来る研修医が研修としてお邪魔させていただく予定です。
資料作成に慣れてきて、かなり短い時間で作成できるようになりました。今年度も月1回継続していきます。
今年も月1回のペースで開催していきます。
猫好きだそうです。 院長夫人もご満悦。
希望の郷の月1回職員研修も昨日が今年最後でした。 来年からはもう少し掘り下げた内容の研修になりそうです。
昨日は日頃お世話になっている方々との交流会でした。不定期に開催していますが、マスクを外した顔が見れるという機会自体貴重ですね。また春にでも開催します。
たまには医師っぽい活動も。 実は今月は結構多いです。
静止画だと迫力がありませんが、最近の研修はこんな感じです