朝晩冷え込む日が続きますね。ビオトープは凍っております。
ずっと雨が降っていませんが、枯れません。しかし泥の流入が多いのは相変わらず。定期的に汲み取ります!
ずっと雨が降っていませんが、枯れません。しかし泥の流入が多いのは相変わらず。定期的に汲み取ります!
大雨のたびに上流から泥が大量に流入します。掻き出す作業は主にこの時期でないと出来ません(夏は暑すぎる上に蚊に刺されまくります、台風シーズンは掻き出したそばから流入します)。
2022年のビオトープはこんな感じです。大雨の影響で泥が流れ込んでいますが、昨年は干上がっていたことを考えると上出来でしょう。今年も継続してお手入れしていきます。
ビオトープの底を見ると、すごい勢いでダッシュする生き物がいました。何だろうと思い拡大してみたら…コイツでした。
ビオトープ内をよく見てみたら、透明な魚が泳いでいました。
豪雨から1日経ったビオトープの様子がこちら。泥が多量に流入しました。泥だけでなく木の枝もそこそこ流れ込んでいました。